2010年8月アーカイブ

2010 Miyajima Junior Triathlon Taikai

|

On Sunday, August 29th AICJ's triatlon club took part in the Miyajima 2010 Junior Triathlon. Despite the name, this event was actually a duathlon consisting of a 200 meter swim in the Japan Sea and a 2k run on the tourist friendly island of Iskukushima.
 
AICJ students took the top two spots for junior high school students. Hikaru of Mercury 7 finished in first with a time of 15 minutes and 28 seconds. Takumi of Venus 7 finished in second place with a time of 16 minutes and 19 seconds. The swim gave both these members some difficulties as just before start, big waves began rolling in. However, they were able to make up time with speedy transitions and ultimately pass their competitors with their strong runs.
 
All in all, I am very proud of the triathlon club members. They trained very hard for this event and that showed on race day. Please congratulate and wish them luck in preparing for their next event which will be a 3k run, 12.3k cycle, followed by another 3k run duathlon on November 7th, 2010.

*****************************************************************************************************************

先日8月29日に行われた宮島ジュニア・トライアスロンに本校のトライアスロン部が参加しました。
スイム200Mと厳島を走るラン2Kの(トライアスロンというよりは)デュアスロンでした。

中学の部では上位2名が本校生徒で、7年生ののヒカル君が15分28秒でトップ、同じく7年生のタクミ君が16分19秒で2位でした。
スイムでは海が波立ち始めスタートが厳しかったにもかかわらず、徐々に早いペースをつかみ、コースを通して最終的には強敵ランナーたちを追い抜くことができました。
 
生徒たちは日々一生懸命トレーニングを積んで頑張ってきましたし、本大会でその成果を見せてくれました。そんなトライアスロン部のメンバーを誇りに思います。

ぜひとも次の大会も、自分の持てる力を十分に発揮し頑張ってほしいです。
次回は11月7日に行われる3キロラン→12.3キロバイク→3キロランのデュアスロンに挑戦します。

0830-2.jpg 0830-1.jpg

二学期が始まって...

|

まだまだ暑い日々が続きます。

でも空の色や雲の感じが、どことなく秋に近づいてる気もします。

0828-1.JPG

一年はあっという間に過ぎます。

それぞれの学年の生徒が、充実した時を過ごし、また新しい次の年へとつなげてほしい。

季節の変わり目をふと感じた今日でありました。

Summer break report from Mr.Mccarthy

|

今日はこの夏休みの間に、北海道を自転車で旅してきたトライアスロン部顧問のジョン先生からのレポートです。なんともタフな旅です。来年は誰かがジョンの餌食となるかも・・・・

Many teachers and students used the summer vacation to travel to different places in Japan. Now that everyone is back to school everyone is sharing their stories of summer. Some people traveled to visit family and others just traveled to explore new places. I fell into the second of the two categories.

I used my summer break as an opportunity to explore northern Japan. Have you ever been to Hokkaido? If not, I strongly recommend that you go their during the summer. If you have been to Hokkaido, then you know what I am talking about when I say that Hokkaido is a such a beautiful place. In the summer the weather is perfect and the camping is excellent. For my trip, I loaded up my bicycle and did one lap of over 2,300 kilometers around Hokkaido. Of all the places I visited during my trip, I found the northeast corner to be the most beautiful. Mount Shiretoko was a very tough climb on a bicycle, but the abundance of nature, greenery, and natural hot springs made the ride a pleasant one.

When I finally returned to Hiroshima, the weather was so hot that it was borderline unbearable. Therefore, I am already considering spending next summer break in Hokkaido for round 2. Care to join me?

この夏休み、多くの先生や生徒が、日本各地に出かけていかれたのではないでしょうか。
新学期が始まり、再び学校へ戻って来た生徒たちは、そんな夏の話に花を咲かせています。
家族に会うために帰省した人たちもいるでしょう。またある人は、まだ訪れたことのない土地を探訪する旅に出たかもしれません。
私もその一人です。

私はこの夏、北海道探訪に出かけました。 皆さんはこれまでに、北海道を訪れたことがありますか?
 もしまだ行かれたことがないのであれば、ぜひ夏に行ってみて下さい。行ったことがある人には、私が言っていることを分かってもらえると思います。
そんなにも美しい場所。それが北海道です。 夏のお天気も言うことなしです。野外キャンプもとても心地よいです。
私はこの旅で、自転車で北海道中を巡りましたが、全走行距離は2,300キロメートル以上にも及びます。
旅の間に訪問したすべての場所の中で、北海道の北東の半島を最も美しいと感じました。
知床山を自転車で登りきるのは、非常に厳しいものでしたが、豊かな緑の自然、天然温泉はその過酷な旅を心地よいものにしてくれました。

私が戻って来たここ広島は、猛暑日が続いており、耐え難いものでした。
だから私は、第2回北海度自転車ツアーとして、既に来年の夏の休みも北海道で過ごしたいと考えています。 私といっしょにどうですか?

  Hokkaido Blog Pic 3.jpg Hokkaido Blog Pic.jpg
Hokkaido Blog 3.jpg

二学期始業式

|

本日から二学期!

1カ月に及んだ夏休み。

生徒たちは勉強はもちろん、部活動や語学研修などさまざまなことを体験し、以前よりさらにたくましく成長したように感じられました。

明日から授業が始まりますが、夏休みに学んだことを活かし、二学期も充実した生活を送ってほしいと思います。

写真はソバ校長先生のお話と各種大会の表彰の様子です。

0825-1.jpg 0825-2.jpg 

水泳部 インターハイ結果

|

水泳部 Venus11 の高村亮くんが、8/16~20 沖縄で開催されました美ら島沖縄総体平泳ぎ200mに出場しました。

結果
 予選第3レースに出場  タイム 2'23"37
 第3レース内では1位でしたが、決勝の8名に残ることは
 残念ながらできませんでした。

しかし、このタイムは彼の自己ベストを更新するものであり、本人としてはとても良い結果を残すことができ、満足のいく大会であったと思います。

インターハイ出場にあたり、また、それまでにも、多方面から、様々な方にご支援を頂きました。本当に、ありがとうございました。

彼は、来週8/26~29 に東京で開催されるジュニアオリンピックにも出場します。今後も引き続き、温かいご声援を頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

8月16日~20日の5日間、高校3年生の学習合宿が行われました。
最初のうちは、ホテルに泊まりこんでの合宿を楽しんでいるようでしたが、
日程が進んでいくにつれ、辛さを感じる生徒もいたようです。

しかしながら、この合宿で、今まで後回しにしてきた教科や単元の学習を
集中的に行い、力がついたと実感できたという声も多く聞くことができました。

また、毎日のように卒業生が駆けつけてくれ、教科の指導をしてくれる場面もありました。
今回、先輩から指導を受けた高3生が今度は卒業生として後輩を指導する側になってくれるのだと思います。

この合宿での頑張りが学力はもちろん、受験を目前に控えたときに
もうひと踏ん張りできる力にもなるのではないかと思います。

0821-2.jpg 0821-1.jpg

0821-4.jpg 0821-3.jpg

 8月13日金曜に、AICJ高等学校第一期生の同窓会が立ち上げられました。
彼らは、我が校の初めての卒業生となり、
彼ら自身で同窓会を創設することとなりました。
本校の同窓会は「蜻蛉会(あきづかい)」と命名され、今後は卒業生を中心に
活動していくこととなります。
「蜻蛉(あきづ)」というのは、古来から「トンボ」を表す言葉で、
我が校の校章にトンボが描かれていることと、
我が校のある広島県の旧国名である「安芸(あき)」を掛けて命名されました。

卒業生たちも近況を報告しあうなど、久々の再開を楽しみ、
その後校内に卒業生一人一人の手で記念樹を植樹いたしました。
この桜が花をつけるたび、彼らのことを思い出すこととなるでしょう。 

DSC_0360.JPG DSC_0309.JPG

理科実験教室最終日

|

この夏も延べ4日間に渡る理科実験教室が、多くの小6の皆さんをお迎えし大盛況の内に終了致しました。連日の猛暑の中、ご参加いただきありがとうございました。
小6の皆さんには、本校のことを少しでも知ってもらうよい機会となったのではないかと思います。厳しい残暑が続きますが、小学生最後の夏休みを満喫して下さい。

P1020230.jpg DSC_0168.jpg

 

ヒロシマ原爆の日

|

本日8月6日は、全校生徒登校日です。それぞれの学年、午前中は夏期講習、午後からは『平和の集い』に参加しました。まず、オバマ大統領のプラハ演説をテーマにした英語エッセイコンテストの優秀者の発表とその表彰が行われました。最優秀賞作品は、本日来広のパン・ギムン国連事務総長に手渡されます。

DSC_0280.JPGDSC_0240.JPG

次にHOPEプロジェクト代表二口さんと、そのピアノ調律に携われた坂井原さんから『被爆ピアノ』についてのお話をして頂きました。

DSC_0248.JPGDSC_0243.JPG

また、本校を代表する3名の生徒がその『被爆ピアノ』による演奏を行いました。その美しい音色を耳に、平和の尊さに思いをはせない人はいないと思いす。その後、中庭の慰霊碑に生徒会役員が献花を行い、全校生徒で1分間の黙とうを捧げました。

DSC_0253.JPGDSC_0278.JPG

この中庭には、動員学徒として犠牲となった80余名の生徒と教師1名の名前が記された碑があり、左手の歌碑にはこうあります。

しづかなる 山のふもとの学び舎に 君をしのびて われはげむべし

 untitled.JPG

【原爆慰霊碑について】

 

 この慰霊碑は、1954年9月22日に建立されたものです。以前は、正門から入って右の塀に沿った位置にありましたが、今は中庭の中央の現在地に移されています。碑文には、八十三人の名前があり、その中の生徒七十人と教員一人は原爆ドーム近くの旧広島郵便局で被爆し、生徒十二人は爆心から一キロ余りの旧広島逓信局で原爆に遭ったことが分かっています。また、戦争中に亡くなられた生徒・教職員も合わせて合祀されています。なお、慰霊碑の左にある「しづかなる 山のふもとの学び舎に 君をしのびて われはげむべし」という歌碑は、大下学園祇園高校の生徒が、死没者の慰霊のために作った「しづかなる」という曲の歌詞で、以前は、慰霊式で歌われていたものです。

水泳部健闘!

|

本日は7月30、31日に行われました、広島市中学校総合体育大会 水泳競技の部の結果をご紹介します。本大会には2名が参加し力泳してくれました。

本校には残念ながら、プールありませんが、放課後や休日の各個人の頑張りで、以下の結果を残してくれました。

 

 Venus8  井藤加奈子さん  女子200m平泳ぎ  決勝2:49.28  第1位 

                                女子100m平泳ぎ    決勝1:20.45 第2位

 Venus8  藤井優香さん   女子50m 自由形 42.55 

 

   井藤さんは、次回9月4,5日に行われる県総体への出場が決まりました。

暑い中、優雅に泳ぐ彼女たち、まさに「水を得た魚」のようです。

これからもがんばってくださいね!

 

CIMG6994.JPG 

また、既にインターハイ(於:沖縄)出場を決めている

 

Venus11 高村 亮くん(男子200m平泳ぎ)

 

全国中学校水泳競技大会(於:広島)体育大会に出場を決めている

 

Mercury9  早水柚香子さん(女子400m自由形、女子800m自由形)

 

の両選手も全国大会に向けて調整中です。

バトミントン部

|

 7月28日に城山北中学校で行われました広島市中学校総合体育大会バドミントンの部

安佐南区Bブロック地区予選について報告します。

 残念ながら団体戦、個人戦・ダブルス共に上位に食い込むことはできませんでしたが、

中3の1組は、団体戦の中で、1勝することができました。中3は最後の大会になりましたが、

この1勝を励みに、高校での1勝を目指して、また練習に励んでほしいと思います。

写真は、この夏休みの練習風景です。窓もカーテンも閉め切った体育館での練習です。

画像 023.JPG 画像 007.JPG

卓球部

|

今日は卓球部の練習にお邪魔しました。
この夏休み中も、剣道部・ダンス部とミニアリーナをシェアしながら練習をしています。
現在卓球部は、11月に行われる新人戦を目標に日々練習をしています。中学生は、まだ公式戦で「1勝」をあげられていないので、初勝利を目標に、頑張っています。今日の練習では、PTAの保護者の皆様からの援助で購入させて頂いた新しい卓球台の感触を確かめながら丁寧にボールを打ち合っていました。保護者の皆様ありがとうございます。

DSC_0138.JPG DSC_0135.JPG

理科実験教室Part.2

|

本日は理科実験教室の2回目です。多くの小6の皆さんに参加してもらいました。

DSC_0180.JPG

DSC_0171.JPG

DSC_0200.JPG

写真は、AICJの「マリオ先生」こと、大原先生です。

アンモニア噴水実験では、フェノールフタレインで赤く染まった水が勢いよくフラスコ内に吹きあがってきてびっくりしました。

スライムをつくる実験では、ひんやりスライムを作ってそれぞれ好きな色をつけて楽しみました。またスライムにマグネシウムと銅板を挿して作った「スライム電池」を見せてもらいました。電子オルゴールをつないだらメロディーが流れたので参加してくれた小6の皆さんも感動していました。

なお、今後の予定は以下の通りです。

8月 4日(水)9:30~12:00

8月11日(水)9:30~12:00

本年度の小6対象理科実験教室は、上記全ての日程におきまして定員一杯となり、申込みを一旦締め切りとさせて頂いております。今後のお申込み、または、参加日時変更及びキャンセル等は、下記まで直接お問い合わせ下さい。

AICJ中学・高等学校 082-832-5037 【平日8:00~17:00(土・日・祝日を除く)】